
2023/04/14
世界に誇るジャパニーズスパイスを守りたい!
日本の山椒は、中国の花椒と比較すると、香りが上品かつふくよか、しびれはおだやかであり、植物学上でも同属別種の位置付けとなります。繊細な味付けの和食との相性が特に素晴らしく、中国の花椒では代わりがきかない日本独自の貴重なスパイスです。
そんな日本の山椒ですが、他の農作物と同じく農家の高齢化が進み耕作放棄地が増えた影響等で、収穫量はここ10年で半量程度まで落ち込んでおり、商業流通の危機が叫ばれています。
我々も国内有数のスパイスメーカーとして「何か出来ることはないか?」とPJを立ち上げ、国内最大の生産量を誇る和歌山県での支援を模索していく中で、県内に本拠を持つ唯一の銀行である紀陽銀行様と出会い、我々は「日本のスパイスを」、紀陽銀行様は「和歌山県の産業を」持続、再生していきたいとの思いの先に、同じ「和歌山県の山椒」があることが分かり協力していくことになりました。
今回、支援させていただく篠畑農園代表篠畑雄介さんは、一旦和歌山を離れ大阪で就職も、地元の山椒の危機を何とかしたいと思いUターンして地元の農業企業に転職。その後独立して、若手山椒農家を増やすためのロールモデルになるべく日夜努力をされています。若い感性で、減農薬や効率的で持続可能な新しい農法を研究しつつ、山椒農家を生業としている非常にエネルギッシュな青年です。
写真は、右から紀陽銀行地方創生推進室主任の岡田様、篠畑農園代表の篠畑様、当社PJ責任者の宮田となります。
2023/02/02
スパイス専門店SPANIONが、楽天市場 月間優良ショップ賞を受賞しました。
2022/10/31
【SPANION史上初】日経MJにて「北インド風カレーパウダー」が紹介されました
2022/09/26
SPANION「北インド風カレーパウダー」、「麗膳カレースパイス」が、日本食糧新聞で紹介されました
9月、10月に続けて発売予定の SPANION「北インド風カレーパウダー」、「麗膳カレースパイス」が、日本食糧新聞で紹介されました。
https://news.nissyoku.co.jp/news/fukase20220915015712084
二品共に、「おうちのスパイスカレーをもっとおいしく」がコンセプト。
「北インド風カレーパウダー」は、“スパイスハンター”シャンカール・ノグチさん監修の
「デリーのレストランで食べるような」本格的なスパイスカレー。
「麗膳カレースパイス」は、“薬膳料理研究家”谷口ももよ先生監修の
「おいしくととのう」健康志向のスパイスカレーとなります。
楽天市場、AmazonのSPANIONのお店で同時発売いたします。
2022/08/29
「魔鬼とうがらし」が「有吉ゼミ」(日本テレビ系列)で紹介されました
2022/02/09
「金の太陽花椒STRONG」が「TOKIOカケル」(フジテレビ系列)で紹介されました
2021/12/08
日本農薬学会主催の第44回農薬残留分析研究会において優秀ポスター賞をいただきました
2021/10/15
SPANION「魔鬼とうがらし」、「金の太陽花椒STRONG」のPR動画が出来ました
激辛マニアの金成姫さんに、SPANION「魔鬼とうがらし」、「金の太陽花椒STRONG」のPR動画を作っていただきました。YouTubeで公開中です。
2021/09/07
ホームページをリニューアルしました
本日、ホームページをリニューアルいたしました。
今回のリニューアルでは皆様にもっとカネカサンスパイスのことを知っていただけるように、
より分かりやすく親しみやすいデザインに仕上げました。
また、オリジナルスパイス商品のOEMのご紹介や、若手社員紹介なども新しくページを設けております。
今後とも内容の充実化を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
    




                







