2024/05/23
和歌山県のぶどう山椒の畑に行ってきました!
カネカサンスパイスが、サステナブル活動として支援させていただいている和歌山県有田川町の篠畑農園さんに社員4名で伺いました。
今が、実山椒の最盛期に当たりますが、今年は残念ながら不出来の年となります。SPANIONのお店で販売する実山椒も30袋(一袋当たり500g)のみ。売り切れ御免となりますので、お早めにお買い求めください。
https://item.rakuten.co.jp/spanion/budo-sansho/
写真は、ぶどうのように実ることから名付けたれた「ぶどう山椒」らしい一枚となります。
2024/05/21
奈良の朝倉山椒の畑に行ってきました!
2024/04/01
「有田川町ぶどう山椒」が「有吉ゼミ」(日本テレビ系列)で紹介されました
本日、SPANION「有田川町ぶどう山椒」が、「有吉ゼミ」(日本テレビ系列)で紹介されました。
元日本ハム、オリックス、阪神で活躍された糸井嘉男さんが、「有田川町ぶどう山椒」がたっぷり入った超爆辛ビーフンを食べ、「うわぁぁぁぁ」と悶絶されておりました。
2024/03/07
雑誌「CREA」に、「麗膳よもぎココアラテ」の広告を掲載しました!
好奇心旺盛な女性に向けた情報誌「CREA」2024年春号に、SPANION「麗膳よもぎココアラテ」の広告を掲載しました。
こちらの商品は、薬膳料理研究家である谷口ももよ先生監修の「おいしく ととのう」ラテの素になります。「ハーブの女王」よもぎを始め、シナモン、ヒハツなど7種の巡りスパイスを使ってやさしい味に仕上げていますので、特に女性の方にお試しいただきたいです。
・楽天販売ページ
https://item.rakuten.co.jp/spanion/reizen-yomogilatte/
・Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJRFDPCB/
・Yahoo!ショッピング
2024/02/28
【サステナブル活動】新たに、山椒の苗を植え付けました!
2024/01/15
雑誌「おとなの週末」に、「有田川町ぶどう山椒」の広告を掲載しました!
食を愛する、街を楽しむ、旅に恋する大人の情報誌「おとなの週末」2024年2月号に、SPANION「有田川町ぶどう山椒 石臼挽き粉」の広告を掲載しました。
こちらの商品は、11月6日の発売以来、想定を超える売上げを上げており、お客様からは「鮮やかな色と香りの豊かさにびっくりしました。」などの嬉しいレビューもいただいております。篠畑さんこだわりの山椒をぜひお試しください。
・楽天販売ページ
2023/11/30
雑誌「cookpad plus」に、「ブラッククミン」の広告を掲載しました!
レシピ検索サイトのcookpadの雑誌「cookpad plus」2024冬号の「クオリティー爆上がりのクッキングアイデア」ページに、SPANION「ブラッククミン」の広告を掲載しました。
「ブラッククミン」とは、クレオパトラも美容目的で使用したと伝わるスーパーフードです。欧米を中心にブームとなっていますが、最近では、日本でもブラッククミンを扱った書籍が出版されたり話題になってきています。風味はクセがないので、ゴマのように魚介、肉、サラダなどにパラパラと振りかけてご使用していただけます。毎日の健康維持にいかがでしょうか?
・楽天販売ページ
2023/11/16
高瀬物産様の総合提案会(マイドームおおさか)に出店させていただきました!
2023/11/06
SPANION「有田川町ぶどう山椒粒/粉」新発売!
本日、家庭用ブランドSPANIONにて「有田川町ぶどう山椒粒/粉」を2品同時発売しました!
サステナブル活動として当社が支援を行っている和歌山県有田川町の山椒農家篠畑農園さんとのコラボ商品となります。
「本当の山椒って、こんなにも良い香りなんだ!」と驚くような品質ですので、ちょっとしたプレゼントにも使える商品に仕上がっています。
・楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/spanion/budo-sansho-tsubu/
https://item.rakuten.co.jp/spanion/budo-sansho-kona/
・プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000076534.html
・日本食糧新聞
2023/11/01
「麗膳よもぎココアラテ」の開発秘話を公開しました
9月26日に発売しましたSPANION「麗膳よもぎココアラテ」の開発秘話を、PR TIMES STORYで公開中です。
実際に商品を作り上げた若手メンバー自身の言葉で綴っていますので、普段知りえないスパイスメーカーの開発のお仕事がどんなものかを感じていただけるかと思います。
PR TIMES STORY